185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2020-02-01 03月06日-05号

また、安全性定時性を確保するため、中津川市付知地内で登坂車線整備を進めるとともに、同市苗木地内の並松交差点の来年度の事業着手に向けた手続を進めているところです。加えて、郡上市の八幡から和良間については、平成三十年度より国などの関係機関と協議を進めており、交通難所である堀越峠を迂回する具体的なルートの検討に着手しました。 

宮崎県議会 2019-09-17 09月17日-04号

現在、国道268号の小林市から宮崎市の区間につきましては、宮崎市に向かう車線において、大型車両速度が低下する上り坂登坂車線を1カ所、小林市に向かう車線においては、ゆずり車線登坂車線をそれぞれ1カ所ずつ整備しております。 県といたしましては、交通量旅行速度地形などの状況を踏まえながら、ゆずり車線整備可能な箇所について調査を行うなど、必要な検討を進めてまいります。

鹿児島県議会 2017-12-08 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第6日目) 本文

県道鹿児島加世田線加世田から谷山インターまでの区間改良済みであり、八カ所において登坂車線整備済みとなっております。南さつま市金峰町大坂や浦之名における、ゆずり車線登坂車線整備につきましては、交通量大型車混入等状況を考慮し、事業箇所進捗状況も踏まえ、総合的に検討してまいります。  

栃木県議会 2017-10-02 平成29年10月県土整備委員会(平成29年度)-10月02日-01号

その成果としまして、岩舟ジャンクションから栃木インターチェンジの間の登坂車線が設置されたところでございます。  次に、スマートインターチェンジ設置促進といたしまして、市町の取り組みを積極的に支援いたしましたが、その結果、大谷、都賀西方矢板北、出流原がおのおの事業化されまして、下野が準備段階調査箇所選定とされたところでございます。  

青森県議会 2017-09-28 平成29年第291回定例会(第3号)  本文 開催日: 2017-09-28

二枚橋バイパス以北のむつ市大畑町木野部地区については、現状、急カーブ、急勾配であり、登坂車線を設置していますが、この地区については、下北地域広域避難路基本調査における長期計画にも含まれていることから、今後の整備については、この計画具体化に向けた調査検討の一部として、検討してまいります。  続きまして、国道三百三十八号大湊二期バイパス白糠バイパス整備状況についてです。  

鹿児島県議会 2017-09-26 2017-09-26 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文

路線は、登坂車線など整備も進められ、改良済みとなっていますが、急カーブ区間が取り残されています。地元から、霧が発生したときはとても運転しにくく怖い思いをしたと、不安の声も多く聞いているところでございます。  そこでお尋ねします。  県道谷山伊作線伊作峠における、霧が発生したときなどの交通安全対策についてお聞かせください。  次に、県道山田湯之元停車場線整備状況について質問します。  

鹿児島県議会 2017-03-01 2017-03-01 平成29年第1回定例会(第6日目) 本文

路線は、登坂車線などの整備も進められ、改良済みとなっていますが、急カーブ区間が取り残されています。また、冬になると伊作峠付近が凍結で通行め等となるなど、地元からは不安の声も多く聞いているところでございます。  このようなことから、鹿児島市内と旧吹上町をスムーズに結ぶために、トンネル整備が効果的であると考えます。  そこでお尋ねします。  

長野県議会 2016-09-29 平成28年 9月定例会本会議-09月29日-04号

事故現場である群馬県側からの8%前後の勾配の下り坂は、今、登坂車線1レーンをガードで囲い、献花台が設けられている状態であります。  この大惨事による若者たちの無念や、お亡くなりになった方々、御遺族の御心情、現代社会が招いた悲惨な実情と抱える課題を風化させないよう、歩道整備も行われます。

栃木県議会 2016-09-09 平成28年 9月県土整備委員会(平成28年度)-09月09日-01号

具体的な内容でございますが、(1)といたしまして、高速道路スマートインターチェンジ及びアクセス道路でございますが、渋滞対策といたしまして、国やネクスコ東日本に対し要望活動を実施しました結果、東北自動車道岩舟ジャンクションから栃木インター方面登坂車線を5キロ設置し、平成27年度に完成したところでございますし、渋滞解消が図れたところでございます。  

奈良県議会 2016-02-01 03月10日-06号

最初に、国道三六九号香酔峠工登坂車線整備についてお伺いします。 この国道三六九号は、宇陀市と名阪国道針インターチェンジ、さらには奈良市を結ぶ重要な幹線道路ですが、榛原から峠を登って旧都祁村吐山へ向かう途中で急勾配で曲がりにくい箇所があります。そこは香酔峠と呼ばれているのですが、交通難所事故が多く死亡事故も発生しています。

群馬県議会 2015-12-03 平成27年 第3回 定例会-12月03日-11号

草津へ行くためには上信自動車道で長野原町まで行き、その先は登坂車線整備された国道を通ることによってこれが達成できます。登坂車線整備については現在草津町で進めていただいています。雪が降ったときに立ち往生した車、あるいはチェーンを巻くために停車する車による渋滞がなくなりました。観光バスも自分のスピードで走れると大変に喜んでいます。

山形県議会 2015-09-01 09月18日-03号

現在は、宮城県側においては、急カーブ解消のための線形改良や急勾配区間登坂車線整備が進められており、また、山形県側においては、交通安全施設等整備事業として天童市、東根市で歩道整備が行われていますが、本県としても、懸案の地域高規格道路への取り組みとあわせ、危険箇所バイパス化整備構想実現に向けた長期と中期の二本立てで要望活動を進めていくべきと考えますが、知事のお考えをお伺いしたいと思います。 

山梨県議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第4号) 本文

笛吹市側においては国道二十号から四車線一宮御坂バイパス登坂車線を備えた上黒駒バイパス、さらに新御坂トンネル手前までの登坂車線整備など、交通量地形に見合った道路整備が進められてきました。  また、富士吉田市側においては、河口二期バイパスや、本年三月に開通した新倉河口湖トンネル整備などが進められてきました。  

長崎県議会 2014-12-04 12月04日-04号

検討をした結果、これに対応するためには、登坂車線を付加する大断面にするか、または勾配を緩くするためにトンネルを長くするか、いずれかの対策を講じる必要があり、現在の計画と比較して多大なコストがかかってしまうということで、県といたしましては、これまでの地元調整の経緯だとか、経済性等を考慮して、現在の計画を進めてまいりたいというふうに考えております。 ○副議長(中山功君) 松島議員-14番。